速学のコンセプト
〜再現性のある合格法〜
最新情報はLINEオープンチャットや、速学内のお知らせでお伝えします。
R4年度合格者の声
K さん (R4年度、独学、R3年7月購入、無料マネあり)
計 12
環 17
法 27
構 25
施 16
合計 97点
解いた総問題数 35877問
問題を解いた総時間 323時間
スマホひとつで隙間に勉強できるのは寝かしつけの合間などにも勉強に取り組めたので本当によかったです。
マネジメントも独学だとモチベーションが下がりがちですが、常に叱咤激励頂いたので頑張れました。
学科はギリギリ大丈夫そうです。
これも全て速学のおかげと言っても過言ではありません。ありがとうございました。
O さん (R4年度、独学、R3年7月購入、無料マネあり)
計 13
環 17
法 27
構 25
施 21
合計 103点
解いた総問題数 107741問
問題を解いた総時間 834時間
完成度高いシステムでした。
7月中旬より追い込み時にテキストを読み込みましたが、凄く良くまとまっており、テキストと並行して1問1答を実施すれば良かった。
火曜の無料Zoomは学習スケジュールのペースメーカーとして非常に役に立ちました。
早く初めて年内で3周させたのがよかったと思います。1年間ありがとうございました。
T さん (R4年度、独学、R3年10月購入、無料マネなし)
計 14
環 19
法 30
構 19
施 18
合計 100点
解いた総問題数 22423問
問題を解いた総時間 274時間
時間があまり取れない中での勉強でしたので、スマホでどこでもすぐ見れるのが良かったです。
あと、テキストもわかりやすくて、問題からすぐ飛べるし、いいと思います。
M さん (R4年度、独学、R3年10月購入、無料マネあり)
計 16
環 16
法 25
構 20
施 16
合計 93点
解いた総問題数 29071問
問題を解いた総時間 361時間
私にとって使いやすくて、隙間時間を見つけては沢山勉強しました。
自分の苦手なところもすぐに分かるので、勉強を進めるにあたって何を重点にして勉強すれば良いかすぐに判断出来たことが学科合格に繋がったと思います。
※R4年度合格点は91点と仮定しています。
※「無料マネ」とは速学で提供する無料の進捗マネジメントの利用有無を表しています。
※あくまで個人のご感想であり、すべての人に効果を保証するものではありません。
勉強に不安があるなら
速学では、講師が希望者に対し、進捗についてのマネジメントを行います。
自分のやり方で合っているか不安になったときや、勉強に行き詰まったときは、講師のアドバイスを参考にしましょう。
R4年度問題と追加厳選問題
■ 令和4年度(2022年度)の学科試験問題
2023年2月に追加し、効果測定試験として解いていただく予定です。■ 追加厳選問題
過去30年~13年の本試験問題から、再出される可能性のある問題を厳選してまとめた追加問題集を、2023年2月頃から販売します。など随時更新中です。